ゆめラボ 利用者の声
ゆめラボの利用を検討されているお客様へ向けて、実際にゆめラボへ通っているお子さま・保護者様の感想をご紹介いたします。
ぜひ事業所選びの参考にご覧ください。
ゆめラボさんがオープンされたのと同時に利用を始めました。
初めの相談にのっていただいた時点で、対処の方法や家庭でも取り入れたほうがいいことなどご提案いただき安心できたので通所を決めました。
通いだしてからの子どもの様子も毎回、ゆめラボに行くのがとても楽しみにしています。
幼稚園に通っていますが、幼稚園での様子にも変化が出てきているようで親として子どもの成長に寄り添って支援いただける環境に感謝しております。
特に、視線を合わせることが苦手な子でしたが、最近はいろんなところに目線が動き興味関心が増えてきているように思います。
来年、小学校へあがるための準備として利用しています。
利用しはじめたころは、鉛筆をもって点をつなげることもまっすぐ引けず、字もだんだん小さくなっている様子を療育後に報告いただくことがありましたが、今では見本の字を見ながら板書をすることも練習するまでになっています。
運動が苦手なんで、幼稚園でも他のお友達と差があることに親として気にはなっていましたが、縄跳びやボール投げ等少しづつでもできるようになっている姿にとてもうれしく思っています。
「今日は、ゆめラボ?」とゆめラボさんへ行く日は、朝からそわそわしているので子どもあっているのだと思っています。今は、他のお友達との関わりも取り入れていただいて、小学校へ向けて準備を進めています。
残り期間がわずかですが、子どもの成長をとても楽しみにしています。
すでに他の療育施設を利用していますが、体幹が弱いことが気になっていたため、他の施設を利用したいと思いゆめラボさんにお問合せしたところ、運動を取り入れた療育もされていることから利用を始めました。
月に2回の利用ですが、できなかったけんけんぱなどができるようになってきました。基本、1時間の療育中は預けて療育の様子は見ることはないのですがお迎えに行った際に、できるようになったことなど披露してくれてうれしそうで出来たことを見せる姿が成長を感じます。
療育の様子は、写真や担当いただいた先生からの報告で見ることができます。普段送り迎えをしない主人もとても楽しみに、また家での対応の参考にしています。
ゆめラボ利用者様の毎日の感想をご紹介
広島の児童発達支援事業所ゆめラボでは、日々の療育に関する感想やご要望等、保護者様にアンケートを書いていただいております。
続きましては、アンケートの一部をご紹介いたします。
児童発達支援事業所選びの参考に、ぜひご覧ください!
児童発達支援 今日もありがとうございました。
行く時は眠たいにも関わらずゆめラボには行く!と気合をいれて行きました。
帰りの車の中でも明日もゆめラボに行きたいと言っており、楽しむことが出来たんだなと感じ、嬉しく思いました。
ひらがなは書くことに自信を持てるようになってきたようで自宅でのタブレット学習の際も自発的にひらがなの学習をする姿も見られるようになりました。
年少、年中初期のときは大好きだった製作も年中中盤からは「○○ちゃんは下手くそだから」と取り組むことが無くなり幼稚園から製作物を持って帰ることも無くなっていました。
しかしここ2週間急に幼稚園から製作物を持って帰るようになってきました。
剣や盾を切り貼りして上手に作って嬉しそうに持って帰ってきます。
幼稚園での父の日の製作課題も一生懸命取り組んでいるそうです。
少しずつ自分に自信をつけることが出来ているのかなと感じます。
自宅でも学習したプリントや幼稚園の製作物を褒めて自信を持たせてやりたいと思います。
いつもたくさん褒めながら色々なことを教えてくださりありがとうございます。
先生方ともコミュニケーションがとれるようになってきているようでとても嬉しいです。
ボールプールで、全身に感覚刺激を入れることが大好きです。家では傘をつり下げて、ボールを玉入れのように入れていく遊びをよくしています。利用回数を重ねどんな遊びがあるのかわかってくると、自分からやりたい遊びを発言するようになります。
文字はひらがな表がないと一人で書くのは難しいことが多いのですが、書く経験を多くもって、思い出しながらでも自分で書けるようになればと思います。
また、簡単な単語を読む、という課題も引き続きよろしくお願いします。
ハサミやのりを用いての製作なども好きなので、どんどん経験させてもらえたらと思います。
いつもありがとうございます。
よろしくお願い致します。
先生と一緒に楽しみながら運動などを頑張っている姿を見て改めてゆめラボに通えて良かったなと思っています。ありがとうございます。
家でも3より大きい数くらいからは数えるのが難しいようなのでこれから少しずつ数えられるようになっていけたらいいなと思っています。
またよろしくお願いします。
お世話になります。
この日は、終始グズグズだったのではないかと思いますが、根気強く声をかけてくださり、息子の様子に応じて活動内容を変えながら、活動に誘導してくださり、ありがとうございました。
家族ではなかなかできない対応をしてくださるので、とても感謝しています。
いつもありがとうございます。
あんな感じでしたが、帰りの車では、楽しかったね〜!って言ってました!
次回もよろしくお願い致します。
お友達には積極的に話しかけられるようになり、娘の成長をとても感じました。
全然知らない人に話しかけられると返事ができなかったり、声が小さい事が多くありましたが、確実に成長しています。
先生方のお陰です。
40分も集中できて、すごい頑張ったと思います。
ゆめラボで学んでいく中、保育園での過ごし方も変わってきて、先生からも12月から急に成長してきたね!日々の生活リズムが変わっても、落ち着いて過ごせていると言われてました。
さまざま自信を持てる対応をしていただいたおかげです。
帰宅後、ママにお手紙書く!と鉛筆を持ちました(びっくり)。
一文字めで失敗してしまったのですが、消しゴムで消せるのよとキレイに消して書き直していました!
集中できてることは、興味があるからだと思います。
最近、癇癪も少なくなっていて、保育園でのお友達との関わり方も変わってきています。接し方や言葉の伝え方を指導していただいた成果だと思います。
いつも、丁寧で適切な指導をしていただき感謝です。
ゆめラボには楽しんで行けていて、ない日はガッカリするようになりました。
引き続き指導をよろしくお願いします。
ありがとうございました。
持ち帰った足し算のプリントを祖父母にも見せ、誇らしそうでした。式になっている足し算を知ることができてよかったです。
お友達とたくさん関われたということで、良い経験ができました。
まだ、会話のキャッチボールが難しいところがありますが、お互いに気持ちを共有しながら楽しんでほしいと思います。
よろしくお願いいたします。
児童発達支援 タイマーを見ながら時間を意識して、机上ワークしたり、安武先生以外の先生も関わりを持っていただく経験をしていただいたり、いろいろな人との関わりをもつ工夫をさまざな視点でしていただき、ありがとうございます。
何より、この短期間で、親が心配していたより早く新しい環境に慣れ、夢ラボに行くのを楽しみにしていることが、すごい!感動しています。
引き続き指導をよろしくお願いします。
正確に板書ができること、驚いたしとても嬉しく思いました。
どうしても人と比べて出来ないことに目が向きがちなのですが"できた"を共有していただきありがとうございます。
ゆめラボ 卒園生アンケートのご紹介
ゆめラボをご利用いただいたお子さまおよび保護者様の卒園アンケートをご紹介いたします。
ぜひこちらも事業所選びの参考にご覧ください。
卒園生アンケート