LINEでのお問合せはこちら
【求人情報】PT・OT・ST・心理担当スタッフ新規募集中

児童発達支援事業所ゆめラボでは、専門職のスタッフがそれぞれの役割を担って勤務しています。

ゆめラボを利用するお子さまは、未就学児のお子さまですので未発達の部分を多く持っています。食事場面や排せつコントロール、就学に向けた言葉の習得、学習面につながる指先の器用さなど課題は様々です。

そうした発達をサポートするために専門職員を随時募集しています。

今回の記事では、ゆめラボで募集中の専門職員の求人情報について、ご紹介いたします。

ゆめラボについて

 

児童発達支援事業所ゆめラボは、発達に遅れのあるお子さまを支援する児童発達支援事業所です。

ゆめラボの療育の特徴は、「個別療育」で、お子さま一人一人の特性に合わせた支援を行うところにあります。また、個別療育の中でも、運動療育で十分な運動刺激を作り出し、日常生活動作や学習要素の入った机上課題をバランスよく取り組みます。こちらもお子さまの発達状況に合わせて課題の調整を行います。

身体を使い方から言葉の発達、日常生活動作の自立、人との関りについて等、多岐にわたって支援しています。

広島県内で4つの児童発達支援事業所を運営

児童発達支援事業所ゆめラボは、広島市を中心に2021年から2024年までに4教室を開所しています。

児童発達の利用定員が一日10名であることから、定員が埋まると利用希望しても利用できない方が多くいらっしゃいます。第1教室の府中教室をスタートに近隣に観音教室、東雲教室、西原教室と開所を進めています。

遠方からご利用いただいている方は教室間での移籍も容易に行っていただいております。

移籍しても「個別療育」で運動面と学習面、生活面の支援方法はどの事業所でも変わりがないように十分な研修やOJTを行っています。

また、お子さまにとっての最善を常に考えて取り組んでいます。

ゆめラボの方針

児童発達支援事業所ゆめラボの支援については、InstagramやTikTok、youtubeなどでもたくさん療育の様子を見ていただけるため、働く職員もどのような支援をするところかイメージもってゆめラボに集まっています。ゆめラボに求人応募いただく方は、「Instagramを見ました」など声をいただいています。

ゆめラボでは、自分たちが自ら行動し、行動を通して成長し、お互いに喜びや失敗を分かり合える職場をつくることを大切にしています。

自分だけの物差しで働く仲間や子どもたちを測ることなく、人の考えも取り入れながら、ともに成長していくことを楽しむことができる職場です。

株式会社G-netについて

児童発達支援事業所ゆめラボの経営母体は、株式会社G-netです。G-netは、「100年後も日本・世界をよくする教育作り」をビジョンに、学習塾、海外留学、児童福祉の分野で展開しています。

G-netは、個別指導の明光義塾のフランチャイズからスタートしました。広島市内中心にドミナントでの出店を進めてきました。世界の中での日本を見ていくと英語の話せない日本人の多さから海外留学事業をスタートしました。

また、塾の中でも発達障害を持つ子の割合が増えてきたことから児童発達支援もスタートしてきました。

G-netの基本的な考えの中にはいつも子どもたちの教育があります。

LINEでのお問合せはこちら

児童発達支援事業所にPT・OT・ST・心理担当スタッフスタッフが必要な理由は?

 

児童発達支援事業所ゆめラボでは、現在、児童発達管理責任者、保育士、児童指導員、そのかの発達障害に関する資格を所持している職員が勤めています。

ゆめラボは、研修を毎月行っていますが、療育の中で実践に生かせる研修では、作業療法士、言語聴覚士、理学療法士の方々の研修も多くあり、実際の療育でも学んだことを取り入れています。

PT・OT・STが求められる理由は?

実際に、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士の方は、資格取得後、多くは、病院や訪問看護などに就職していきます。専門資格を活かせる場に就職するのはもちろんです。

児童発達支援事業所での勤務は、0歳から6歳までの未就学児を対象としているため、未発達のお子さまへの支援を専門的に行う専門職はとても必要とされています。

専門スタッフによる機能訓練

実際に、専門スタッフの児童発達支援での配置は、療育人員に入ることが多くみられます。ゆめラボでは、専門スキルを十分に発揮できる場を療育の中で設定いたします。

また職員への研修でも実際にOJTや座学など支援方法について講義いただく時間なども今後設定予定です。

現在、2024年4月からの報酬改定により、専門的支援を計画的に実行することの重要性も打ち出されました。益々、専門的支援が児童発達支援でも注目されています。

専門スタッフによる正確な機能評価

作業療法士(OT)
日常生活の機能や活動に関する評価を行います。子どもたちの日常生活動作の評価や動作を分解して習得できる手助けを取り組んでいただきます。現状の能力を評価し、適切な支援方法を立案し、療育に反映していきます。

理学療法士(PT)
子どもたちの身体的な状態や運動能力に関する評価を行います。療育では、身体の使い方、姿勢、歩行能力などの評価が含まれています。子どもたちの身体機能を最適化し、日常生活での活動や運動能力を向上させるための計画を立案し療育に反映していきます。

言語聴覚士(ST)
子どもたちの言語、コミュニケーション、嚥下機能に関する評価を行います。ここには、言語能力、発音、コミュニケーションスキル、嚥下機能の評価が含まれています。子どもたちの課題を評価し、適切な言語療法や嚥下療法を提供していきます。

募集求人詳細情報

 

PT,OT,ST,心理担当職員の方々の募集概要として、児童発達支援事業所ゆめラボが募集する専門職(PT,OT,ST,心理担当職員)の求人内容について詳しくご紹介していきたいと思います。

募集概要

雇用形態
・正社員
・パート職員
勤務時間
・正社員)9:00~18:00
・パート職員)10:30~17:30の時間中でフルタイム~数時間でも可
給与
・新卒24万円~
*勤務経験を考慮いたします。
・昇給年1回
・賞与年2回(利益配分であるため固定賞与ではありません)
仕事内容
・0~6歳までの未就学児対象に、専門的支援を計画的に実施する計画案の作成、実際に療育で実践する。職場のスタッフへの専門的支援方法の伝授が主な仕事です。

ゆめラボで働くおすすめポイント

児童発達支援事業所ゆめラボは、個別療育であるため一人一人の発達に寄り添った支援が可能です。1対1で関わることでできる経験を増やしていきます。
職員間のチームワークが高いことも魅力です。教室内だけではなく教室間でのかかわりも研修や会議などあるためみんなで同じ方向を目指して進んでいます。

提案や考えは、先ずはやってみよう!という社風ですので、いろいろなことにチャレンジしたい方は、ゆめラボ向きです。

また、時間効率の意識が高い為、無駄な作業を減らすことにより、定時での退社が可能です。残業はありません。持ち帰り課題もありません。

ゆめラボで働くおすすめポイント

残業はありますか?

残業はありません。時間で終わるように仕事を進めるように職員間で協力しています。

 

入社までに何を勉強したらいいですか?

ゆめラボに面接にくる方で多く聞かれる質問です。発達障害についての基礎知識は知っておくとよいです。例えば、ASDの特徴や対応について、ADHDの特徴や対応について、場面緘黙症やダウン症についての知識を学んでおくとよいでしょう。おすすめの講座等もありますのでお気軽にご相談ください。

 

療育で大切にしていることは何ですか?

興味関心の芽生えを見逃さないこと、関心のあることを療育課題に生かして、脳を「楽しい」状態にした中で療育を行う。また、ゆめラボの療育は「ほめる」療育であることも大切にしていることです。肯定的な言葉で支援を行います。

 

転勤などはありますか?

ゆめラボでは、年間で数回他教室への配属希望などアンケートを取っています。意思の確認を取ったうえでの転勤はあります。希望されない方は、転勤はありません。

 

必要な資格はありますか?

ゆめラボで働くスタッフは、専門資格のある職員ばかりです。PT,OT,ST,心理担当職員、保育士、児童指導員、児童指導員任用資格をお持ちの方を採用しています。就職後に、追加で資格取得していく職員も多くいます。

 

療育未経験でも可能ですか?

はい、新卒の方や保育士で保育園での勤務経験だけで、療育が初めてという方はゆめラボで初めて療育を経験されています。ゆめラボでは、研修やOJTもあるため初めての方でも療育をやりたい方であれば可能です。

まとめ

 

いかがでしたか?

PT,OT,STの資格をお持ちの方の働き、活躍する場として児童発達支援等場所があることを少しでも多くの方に知っていただく機会になればと思います。
乳幼児の子どもたちの発達は、未発達の分が多くだからこそ、早期の支援により日常生活動作の自立へつながります。

また、ゆめラボでは互いの知識やアイデアを療育に柔軟に反映する事業所です。

ぜひ、#ゆめラボで検索して、療育を実際に見てみてください。

 

ゆめラボへのご応募はこちらから

    必須 お名前
    必須 お電話番号
    必須 メールアドレス
    必須 ご住所
    必須生年月日
    ご希望の雇用形態
    ご希望の勤務地 府中教室観音教室東雲教室西原教室宇品教室どれでも可
    保有資格 児童発達支援管理責任者保育士幼稚園教諭一種幼稚園教諭二種看護師准看護師理学療法士/PT作業療法士/OT言語聴覚士/ST臨床心理士管理栄養士
    お問い合わせ内容
    おすすめの記事